佐々木友彦さんの原藻アカモク[2kg]【送料込】
3,900円(税込)
話題の天然原藻アカモクです!

アカモクは牡蠣やホタテ、ロープなどに付着して繁茂します。
初夏に胞子が浮遊し秋から冬に芽吹きます。春、水温の上昇とともに大型化し、初夏次の時代の胞子を放出し、残った茎や葉などは朽ち果て、海の栄養になります。
海水温が冷たい、冬〜春のアカモクは「シャキシャキ」の歯触り。夏に向けて海水温の上昇にともない、胞子の「とろとろ・ねばねば」感が出てきます。
あくまで原藻アカモクですので味にはバラつきがあります。加工品アカモクの安定した味・食感は期待しないでください。
食材の1つとして「アカモク原藻」を利用して頂ければありがたいです。

品名 | アカモク原藻(山田方言 : ズルモ) |
---|---|
入数 | 2kg |
販売期間 | 3月〜5月 |
- 細菌等の対策や衛生面に関して
- 私は生食用カキの販売を行っていないため、他の養殖漁業者同様、一般生菌・大腸菌・腸炎ビブリオの検査は行っていません。しかし、海や陸・空気中、私たち人間の営みの中で、常に雑菌ウイルスは付着繁殖することを留意し、使用海水は殺菌浄化し、商品等の素手での作業を減らし、作業の場面ごとに手洗いやウイルス用アルコール殺菌スプレーを使っています。また風邪や下痢嘔吐などおこさないよう健康に留意しています。
- 今後の取り組み
- 利益と予算をかんがみ、できる限り安心で安全で美味しい製品を作り続けるため、衛生面や検査体制を整えるよう日々改善していきます。
- 産地証明・製品規格について
- 産地証明書および製品規格書を公開しています。